About this page
カテゴリー Mountainに属する記事の一覧ページです。
現在このカテゴリーには43本の記事があります。 カテゴリー Mountainの説明: 登山に関する話。登山は趣味のひとつです。 Latest 5 Entries
2010 奥穂高奥穂高岳に先日登ってきました。ルートは上高地から岳沢、紀美子平、奥穂高岳、涸沢、横尾、上高地の一周です。晴天に恵まれましたこともあり、SANYOのXactiで撮影した写真をいくつか(クリックすると4MBくらい、とても大きい画像)。 兎に角、暑かったです。今年の猛暑は山にも及んでいるようで、山小屋の夜は布団をかけたくない状態でした。 2010 雲取山石尾根より富士山いくつ登れるかわかりませんが、今年も登山をしていこうと思います。先日、東京都の最高峰の雲取山に登ってきましたが、天候に恵まれ富士山を拝むことができました。
雲取山はかれこれ5,6回くらい登っているのですが、こんなに晴れたのは珍しいです。とても幸先の良いスタートを切れました。 2009 日光 赤薙山 三角点 (女峰山の近辺)先日、日光の女峰山に登山に行こうとしたのですが、あいにくの天気で登頂は断念しました。紅葉がはじまっていたので、晴天であればとてもいい景色が見れたはずなところ残念です。天気予報では天気がいいと言っていたのですが…。コースは霧降高原から市内への周遊を予定していたところを、霧降高原へのピストンに切り替えました。 ところで前回の北岳同様、自作GPSロガーを持っていっていたので、ごく一部の方に好評らしい(笑)測量データを公開します。女峰山の手前にある赤薙山の三等三角点での測量です。
ubxフォーマットの計測データakanagi2009.ubx、およびRINEX形式のデータ(Observation: akanagi2009.obs.txt, akanagi2009.nav.txt)を公開します。三角点の上は空が一部見えるものの、木がかなり茂っていたので、あまりいい条件での計測ではないと思います。およそ15分間、4HzでL1の搬送波、ドップラー等を取得しています。 北岳 2009先日国内で2番目に高い山の北岳に登ってきました。台風で一度は延期した企画のリベンジですが、今回は天気に恵まれ大変楽しい山行となりました。ルートは広河原~北岳~間ノ岳~農取岳~奈良田の2泊3日コースです。
雲が多かったため、2001年のように富士山が見えなかったのが、少しばかり心残りです。 おまけ企画として、測量のために剱岳に決死覚悟の登山をした話の映画『点の記』が今年公開されたこともあり、現代の最新技術をもって測量の真似事をしてきました。お得意の自作GPSロガーの出番です。
計測データ kita2009.ubx(フォーマットはubx)を公開します。計測条件は、受信機にu-blox LEA-4Tを使用、北岳山頂の三角点におけるCarrier PhaseやDoppler等の生データを4Hz約15分間静止測位しました。またアンテナの設置環境は上の写真の通りで、場所が場所だけに時々アンテナが人の影に入ってしまっています。興味がある方はambiguityを解くなど遊んでみてください。後日、より標準的なフォーマットであるRINEX形式でもデータを提供しようと考えています。 計測の際、周囲にいる方に奇異の目を向けられたりした(笑)のですが、GPSですよ、というと安心していただけました。『点の記』の頃は測量をするにも色々と周囲の理解を得るのが大変だったのではないかと思いますが、GPSの知名度に感謝様様です。 ※(2009/09/18 追記) 自作コンバータubx2rinexのバグを出し切っていないため不備があるかもしれませんが、RINEX形式でもデータを提供したいと思います。Observation形式の観測データとNavigation形式のエフェメリスデータ。 ※※(次の三角点データ) 日光の赤薙山の三等三角点です。 Old Entries @ Mountain
|
スポンサード リンク
|