August 01, 2004blogscape猫も杓子もBlogの時代ですね。そういうわけでBlog向けのサービスもたくさんありますが、その中から最近登録したおもしろいサービスを紹介したいと思います。
ということでblogscapeの紹介でした。 August 03, 2004書留・速達で
[Tips]
この間、院試の願書を郵便局にだしてきたのですが、どうして『書留・速達』指定なのでしょうか。書留は『なくなっちゃいけない重要な書類です』ということを主張するためのものなので仕方がないとは思うのですが、どうして速達なのでしょうか。 しかも局留めの郵便局で投函したので、速達にする意味がまったく感じられません。本当に速達にしなければならないのでしょうか? 仕方がないので、速達にした意義をこじつけて、強引に納得してみることにしました。 August 05, 2004A/D変換チップ
本日、Analog DevicesよりA/D変換チップのAD7708のサンプルが届きました。このAD7708は、ΔΣ(デルタ・シグマ)タイプの16bitA/D変換チップで8chを接続することが可能です。非常に高性能です。 A/D変換ですが、このチップで200Hz程度で計測を行い、デジタルフィルタをかけて50Hz程度でデータを出力させる予定です。また、A/D変換チップにいれるまえにアンチエイリアシングを行う必要があり、それは4次のButterworthフィルタをかけようかと思っています。フィルタの設計などを勉強したいと思っているのですが、現在院試勉強中…。 ところで、このチップは無料で入手しました。多くの半導体メーカーではサンプルという形で、数量限定で無償提供をしてくれます。今回は量産という類のものではないので、サンプルを利用することにしました。びっくりしたのが、なぜかInvoice(請求書)がついてきたこと。なんと普通に買うと1個500円くらいのものだったようで、思わずサイトに確認しにいきましたが、『Sample is free』と書いてあるので、大丈夫…なハズ。 August 06, 2004お道具箱
[Tips]
自分の机の周りが物であふれ返っています。院試だの卒論だので、ノートや電子部品が山になっています。一念発起して、お道具箱を導入することにしました。
考えてみれば、小学生の頃はなんであんなに少ないお道具箱で用が足りたのでしょう?小さいからといって馬鹿にしたものでもなく、糊やハサミも内蔵されていたので、汎用性もなかなかのものだったと思います。 August 08, 2004Googleで日本語ナビ
[Timely]
Googleで検索するのにGoogleツールバーを使用していますが、この度Googleツールバーが機能UPしたようです。 新しく加わった機能は『日本語ナビ』という機能で、通常URLを入力するアドレスバーのところに日本語を入力するとそのページに飛んでくれる、という機能です。 さっそく導入して色々試してみました。例えば『日比谷図書館』、『東京大学』といった漢字のもの、『ヤフー』、『インフォシーク』といったカタカナのものでも目的のページに飛んでくれました。『価格』と打つと価格.comに飛んでくれました。 今までは検索エンジンで検索して目的のページにたどり着いていたので、少し快適になりそうです。 August 11, 2004ペンギン飛ばし、それから
[Tips]
ゲームの内容は簡単で、ペンギンを遠くまで飛ばせばいいわけですが、なんと、第5弾まで出ていました。 第1弾はおなじみ、バットでペンギン。第2弾は、的当てペンギン。第3弾は垂直投げペンギン。第4弾はカモメでペンギン。第5弾はゴルフペンギン。スクリーンショットはゴルフペンギンです。 シリーズになっているようなので、今後も続編が期待できます。ということで、めざせハイスコア(現実逃避…)。 August 14, 2004iPod買いました!!
[Music]
これで聞きたいときに色々聞けるという環境に手に入れたわけですが、今思っていることとしては、iPodでWebRadioが直接聞けるようなハードを自作したいです。そういうのがあると、パソコンを立ち上げずともラジオが聞けて便利ではないでしょうか。 とりあえず構想としては、インターフェイスに無線LANを利用して、WebRadioのストリーミングMP3をUSB経由でiPodにダウンロード、という流れで、使うデバイスはWiPortとUSBインターフェイスチップ、あとは適当にマイコン。これらの組み合わせでできると思います。MP3変換チップとかも、どこかに使うと面白いかもしれないですね。 August 16, 2004午後のこ~だ
[Music]
iPodを使い始めたので、色々音楽関連のソフトを漁っているのですが、その中からの紹介です。あまりにも有名すぎるソフトですが、午後のこ~だというフリーソフト。 何に使うかといいますと、音をファイルとして扱うのに標準的であるWave形式を、圧縮された状態であるMP3形式に変換するソフトですが、似たようなそこらへんにあるソフトと何が違うかというと、その変換スピードが激速です。リアルタイムMP3化も当然可能です。 とにかく激速なので、ベンチマークをとってみました。 --- GogoBench 3.13a (May 25 2004) --- August 18, 2004August 20, 2004MTのCreative Commonsを2.0にMovableTypeでは標準でCreative Commonsという著作権明示の為のの機能がついてきますが、MT2.6系で採用されているライセンスはバージョンが古く、部分的に廃止されたバージョン1.0のライセンスを使用しています(『帰属』が設定されているものは全てバージョン2.0に移行したようです)。MT3は使用したことがないのでわかりませんが、どうなっているのでしょうか。 とりあえず、このままでは気持ちが悪いので、MTのコードを修正してみました。以下に修正方法を書きます。ちなみにですが、ライセンスの表示については議論を呼ぶ問題なのでくれぐれも注意してください(参照URL)。また国内法との関係もいろいろとあるようなので、日本語版も参照してみてください。 続きを読む "MTのCreative Commonsを2.0に"August 22, 2004華氏911
感じたことは次の2点。 まず第一点として、マイケル・ムーアが自分で見たこと・感じたことが、直接的に表現されていたのがよかったと思います。結局自分が体験したこと以外は自分にとっての真実ではないんだ、ということが改めて感じられました。逆にいえば、個人という枠を超えた理解・解釈などありえないということですが。 次に国家という単位でのものの考え方が協調されていたように思われます。これについては色々な意見があるでしょうが、少なくとも人間がまとまって国家という単位を形成する目的は何なのか、個人がもっともよく考えなければいけないのではないかと考えされられました。『国のために死んでいく国民』とはなんなんでしょうか?よくわかりません。 とにかく、何か感じた方は是非見てみることをおすすめします。あまり考えずにとにかく感じてみてください。 August 25, 2004すてプリ院試勉強でつまらない日々を過ごす中、CATVのアニメで癒されていたりします。そんな中でもかなり真面目に週一回みているアニメがあって、『すてプリ』ことスクラップド・プリンセスだったりします。金曜深夜12:00~。 あんまり詳しくは書きませんが、どんな話かというと、『その者世界の猛毒なり、16才の誕生日を迎えたときに世界を滅ぼすであろう』という迷惑な予言をされた通称『廃棄王女』と呼ばれる女の子が抹殺されそうになるのを、義理の姉と兄とともに懸命に生き延びていくという話です。 原作は富士見ファンタジア文庫で、アニメのほうでは原作の最後のほうをやっているような感じです。そういえば、最近はこういう系統の本は読んでいないので、院試が終わったら久しぶりに読んでみようかと思います。その昔はリナ・インバースとかヤマモト・ヨーコとかにお世話になっていたりしました(遠い目…)。 August 27, 2004スパムフィルタ導入
[Computer]
最近メールにスパムが増えてきたので、スパムフィルタを導入することにしました。調べたところスパムフィルタには2タイプあって、メーラに搭載されている搭載タイプと、メーラの間にかませるプロキシタイプがあります。 双方の利点・欠点ですが、搭載タイプは現在使用しているメーラがある場合は取り替える必要がある、かわりにスパムの振り分けの設定がしやすいという特徴があります。プロキシタイプはメーラを取り替える必要がない分、メーラ以外のところでフィルタの設定をする必要があるので使い勝手が微妙なことが多いようです。 そんな中で、今回選んだのが、POPFileというプロキシタイプのフィルタ。理論的にはベイジアンフィルタです。特徴としてはブラウザを使った簡便な管理手段が提供されているのが大きいと思います。加えてインストールが簡単で、Outlook Expressなどメジャーメーラの場合は設定を自動的に変更してくれます。 現在スパムメールをフィルタに学習させていますが、いつ頃から効果がでてくるのか待ち遠しいです。 |
かれんだ~
スポンサード リンク
|