November 02, 2004

ランタン

最近は卒論で死にそうに忙しく山どころではないのですが、来期に向けてということで、ランタンを買いました。EPIガスで統一しているので、それで使えるものを買いました。
これでテントやバーナーをはじめとした登山グッズはたいたい制覇したと思います。来春が楽しみです。

ところでランタンですが、どういう仕組みで発光しているのか、いまだによくわかりません。ある人に言わせると、あれはガスの燃焼で得た熱を光に変えているそうなのですが、その膜という網というか(山用語でマントルというやつです)は隙間だらけで、とても熱を光に変換しているとは思えません。実際ランタンの上はかなり熱く、光に変わって失われたであろう熱を肌をもって感じることはできません。

ほんとにどういう原理なんでしょうか?調べれわかりそうなものですが、山道具の神秘ということで、これはこのままでもいいかもしれません。

23:55 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (0) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/338

November 06, 2004

Memsic 2125

2軸の加速度計でMemsic 2125というものを発見しました。このセンサ、ちょっと変わっていて機械的な部分がないようです。熱対流を使ってどうのしているようですが、機械的な部分がないということで経年劣化や衝撃性に優れるようです。ちなみにAnalog DevicesのADXL202とピンコンパチです。
宇宙でも使用できるのでしょうか?ちょっと興味ありです。日本では浅草ギ研で取り扱っていました。

そういえば、最近千石でMicro Stoneの加速度計とかが買えるようになりました。MEMSセンサもAnalog Devices以外にもずいぶん選択の幅が広がってきていてうれしい限りです。

20:17 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (4) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/339

November 09, 2004

Olimexより基板が届きました!!

IMU_GPS_Olimex.jpg

Olimex発注したボードが届きました。この品質で26ドルは安いー。
上がIMU基板で、下がGPS用基板です。とりあえず脳みそはH8の3069をデータ取得用に使っていますが、卒論終了後にSH4 7750Rの基板をおこす予定です。

オンライン・カルマンフィルタ→風に対するロバスト制御→自律飛行→フォーメーション・フライトとやりたいことはいっぱいです。

21:50 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (0) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/340

November 16, 2004

コメントスパム対策

コメントスパム対策をしました。一日に十数件もくるコメントスパムを消す時間が惜しいくらい忙しいので…。

導入した方法はオリジナルだと思います。コメントを投稿するフィールド名を変えてしまいました。しかも元のやつを残したまま。元のフィールド名を指定して投稿してきたコメントは自動的にスパムとして認識され、禁止IPリストに送り込みます。我ながら人が悪い(笑)。詳しくはソースを見てください。なんとなくわかると思います。

コメントスパムですが、投稿形態に亜種がたくさん生じることが抑止力につながるのではないでしょうか。ということで、まだ対策をされていない方は是非ともなんらかの対策を講じてみるのがよいと思います。

00:08 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (0) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/341

November 21, 2004

禁止IPに指定したことを知られないように

どうやら先日のコメントスパム対策はある程度功を奏しているようですが、スパムを送ってくる側が対応するのも時間の問題だと思います。ということで、今回は最終手段である禁止IPリストへの登録について考えてみました。

確かに禁止IPリストに登録するとそのIPからのコメントは排除できますが、デフォルトの動作では禁止されたIPからのコメントは送られてきた側にエラーとして通知されます。『You are not allowed to post comments.』と。このままではスパマーに、このIPはもう禁止IPに登録されてしまっているよ、すなわち違うIPからならスパムOK、ということを教えてあげているようなものだと思います。ということで、禁止IPに登録していてもエラーを返さないようにComment.pmを改造しました。

/path/to/MT/lib/MT/App/Comments.pm(MT2.661だと88行目付近)

if ($user_ip =~ /$banned_ip/) {
    return $app->handle_error($app->translate(
    "You are not allowed to post comments."));
}

if ($user_ip =~ /$banned_ip/) {
    return $app->redirect($entry->permalink);
}
に変更。

これで禁止IPに登録されたことを相手に知られずに済みます。それにしてもスパマーはいったいどれくらいIPを確保しているのでしょうか、うちの禁止IPリストは100を越えました…。そろそろベイジアンフィルタを考えてみようかと。

23:50 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (0) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/342