February 06, 2007

秋月の新センサとか

[Timely]

最近、文章ワークで忙しくてサイトを更新するのを忘れていました。いつも見にきてくださる方には申し訳ないです。あまりに更新しないのもあれだと思うので、最近のことをいくつか箇条書きにして残しておきたいと思います。

  • 秋月電子でなかなか面白そうなセンサキットが発売されました。3軸の加速度と3軸の地磁気、気圧がはかれるTDS01Vです。回転翼(ヘリ)か飛行船に使うとおもしろいかもしれません。地磁気の精度がどの程度でるのか非常に興味ありです。できればキットだけではなくてセンサ単体でも売って欲しいです。
  • 同じくその秋月電子ですが、3月に休業期間があるようです。要注意ですね。
  • C8051のリファレンスデザインUSB-MSD-RDですが、搭載しているFATがあまり効率のよいものではなさそうです。SDカードで書込みの実験をしてみたのですが、速度が全然低いように感じました(数値で示せなくてすいません)。予定ではELMのChaNさん開発のFatFSの移植を考えています。
  • 全国的に雪が少ないようですね。このままいくと春はスキーというより登山になりそうな気配です。
  • 現在TeXでPDFを大量生産中なのですが、単一のdviファイルで複数のページが見たいという要望に応えられるソフトご存知の方いないでしょうか(複数起動できるビューワでも可、有名どこのdvioutは複数起動ができなくて困っています…)。かなり長めの文章なので、前のページを参照しながら書くという作業が今のままだとちょっと苦しいです。
  • DSPの開発環境(CCS+Emulator)フルセットをゲットできそうですが、やっぱりチープソリューションこそ重要なので購入したJTAGkey-Tinyを見捨てたりはしないと思います。
23:59 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (4) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/544

February 17, 2007

『低精度MEMSセンサと汎用GPS受信機の融合による高精度航法システムの研究』

というタイトルで文章を書いていました、ようやく終わりました。
でもまだまだ続く文章作業。気が抜けませんが、これからは最低週一の更新を守りたいところです。

そういえばつい先日、TIのDSP開発環境であるCode Composer StudioXDS510相当USBエミュレータが隣にやってきました。はやく遊びたいです。

※(2010/3/25 追記)その後、新たな関連文章をリリースしました。『システム同定による小型無人航空機の飛行特性の取得』。そういえばここの文章も訂正を施した最新版があるので、差し替える予定です。

22:29 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (2) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/545

February 23, 2007

SDカードとの闘い

月末に実験が入ってしまい、それの準備に追われています。で、SDカードがなかなか書込み速度が出なくて困っています。とりあえず、ELMにあった『MMCの使い方』という記事を参考に、ビジーフラグ先読みをしたりなどして、Silicon LaboratoriesのUSB-MSD-RDを改造してみているのですが、まだまだデータ落ちが発生していて苦しい状況です。数値で言えば20KB/sくらいは確実に欲しいところです。今後の策としては、Silicon Laboratories純正のFATはオーバーヘッドが大きいようなので、別のFATに取り替えてみようと思います。

SDカード自身の話で言えば、ここ数日色々とSDカードを変えてみて試しているのですが、"高速"と謳っているカードはあながち嘘ではないようです。値段がそもそも違うので、同じ速度しかでないのだったらちょっとショックですが、そのようなことはなくビジーの時間が短く書込み性能が高いような気がしています。今度オシロで図ってみようと思いますが、体感で違いがわかるくらいなので、きっと数値的にも差がてていると思います。試しているカードは現在3種類です。

まだまたSDとの闘いは続きそうです。といっても来週頭にはケリがついている必要があるのですが…。

※後にSDカードにおけるSPIモードでのビジー信号の取り扱いについて詳細に調べてみました。

23:52 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (0) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/546

February 28, 2007

TeXの論文テンプレート

TeXの論文テンプレートを作ってみました。TeXはM$の某ワードの100倍くらいいいと信じ込んでいる(半ば宗教じみています、笑)ので、その布教活動の一環としてです。
パッケージが足りない場合はctanを検索してみてください。TeXWikiのctan解説ページにリンクを張っておきます。

一言付け足すとすれば、lstlistingには本当に感動します。ソースコードのシンタックスハイライト(色づけ)を自動でやってくれるのですが、メジャー言語からマイナー言語までほぼ全てサポートされています。このスタイルファイルのおかげでソースコードを載せる場合はTeXに頼りっぱなしです。使い方はThor TeXのlistings解説ページが詳しいです。

23:59 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | コメント (0) | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/547