Thinkpad X60s HDDの換装 (移行ソフトにお金かけない)
ノートPCでThinkpad X60sを使っているのですが、この度HDDがパンク寸前になったので、大きな容量のものに換装してみることにしました。最終的にはまるごとコピーで移行作業を完了できたのですが、この記事はその際の苦労話を4章構成でまとめてあります。OSはWindows XP SP3で換装元のHDDは標準で装備されていたHTS541080G9SA00(SATA, 80GB, 5400RPM)、換装後はHTS723225L9A360(SATA, 250GB, 7200RPM)になりました。タイトルにもあるとおり、コピーを行うためのソフトにはお金をかけず、かつ、ノートPCということで外付けのCDやフロッピー等の機器を使用せず(ただしEG-SATA56というHDDを外付けにするための機器は使いました)行いました。
はじめは簡単だと高をくくっていました
検索エンジンを紐解くと同じことをされている方はかなりいるようで、簡単に済むと思っていました。例えば『HDD コピー EG-SATA』で引くとててでくる『ThinkPad X60のハードディスクを換装』を参考に、Acronis True Imageというコピーユーティリティの体験版(紹介があったのはVer.9、後から見直すと最新版ではないのですね)を利用することで丸ごとコピーがうまくいったというレポートがありました。上記のページどおりの手順を踏んで、パーティションのサイズを変更しつつ移行作業を試みることにしました。
カーソルが点滅したままブートしなくて焦る
Acronis True Image体験版(Ver.9)による移行作業は、コピーの進捗画面を見ている限りですと成功したようです。いざ新しいディスクに入れ替えて、さぁ起動、となりましたが、Windows XPの起動画面を拝むことなく、右上でカーソルが点滅したままになりました。調べてみると同様の症状が報告されているようで、報告内容から判断したところMBR(Master Boot Record)の移行作業がうまくいっていない(MBRについてはパーティションサイズが変更されたので、単純コピーではおそらくXPのブートローダであるNTLDRへのポイントがうまくいかない)という印象を受けました。
作戦変更、でも純正リカバリツールよ、なぜ空気読めない
Windows XPは起動しないものの、なぜかBIOS画面でThinkVantageボタンを押すことによってThinkpad純正の修復ツール、Rescue & Recovery が起動することが確認できたので、それを使って修復できないものかと考えてみました。Windows XPのインストーラには修復モードがあるので、それを使ってMBRの修復が可能と考えていました。
しかし純正ツールはディスクを出荷時の状態(クリーンインストール)する機能しかなかったので、これが純正ツールの空気読めない点その1です。そこでクリーンインストール後、パーティションコピー(この際MBRはいじらない)で上書きを行い移行作業をするという作戦に切り替えました。
クリーンインストールは順調に進みました。どうやらパーティションを切りなおすというとんでもない空気の読み違いはしなかったものの、フォーマットをNTFSからFAT32に変更する、という空気読み違いその2は行ってくれたようです(泣)。FAT32領域に作られたWindows XPは無事クリーンな状態で起動しました。
まさかあのツール(dskprobe)で直に編集することになろうとは
移行前のディスクに取り替えて、Windowsを起動し、修復ツールによってFAT32にされてしまった新しいディスクのWindows XP領域をNTFSでフォーマットしなおします。さらに、フリーウェアのコピーツール DrvClonerXPにてパーティションコピーを行い、新しいHDDのWindows XP領域を移行前のWindows XP領域と同じ内容にしました(ここだけの話、chkdsk /fでコピー先のパーティションの修復を行いました、おそらくDrvClonerXPがコピー中のエラーを無視した結果ではないかと、chkdsk /f後は正常でした)。
再び新しいHDDに取り替えて、起動チェックをします。今度はWindows XPが立ち上がりました。が、なぜかログインできない。ログインしようとすると、すぐにログオフされてしまうのです。調べると再び同様の症状が見つかりました。どうやらMBR上にあるディスクの署名と関係しているようです。fixmbrのコマンドで解決できるようです(他、『(59) Windows 2000/XPシステムバックアップのすすめ(2)』を参考)が、その領域(セクタ0の0x01B8から2bytes)をゼロクリアさえすれば解決するそうなのでdskprobe(ディスクを直接編集するツール)を使いました。これはいわゆる『シロウトにはおすすめできない』ツールなので、何をしているかわからない場合は参考にしないでください。
結果、新しいディスク上のWindows XPにログインできるようになりました。移行前と寸分たがわず、環境が再現されています。HDDの回転数が5400RPMから7200RPMになったことにより、快適にもなりました。今は満足しています。
要約します、お金をかけないで、外部機器を使わないとHDD移行作業は大変でした。せめて外部機器としてCDが使えるなら以前『GPartedでHDD丸ごとコピー』で紹介したGPartedというツールが使えたのですがね…。
コメント
コメントする
- 匿名でのコメントは受け付けておりません。
- お名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
- メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
- コメント欄でHTMLタグは使用できません。
- コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
- コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。
- 投稿ボタンを押してエラーがでなければ、投稿は成功しています。反映されるまでには少し時間がかかります。