November 28, 2005

USB-ADC DLL化

USB接続できるAD変換機USB-ADCですが、デモをするときにAD変換結果をリアルタイムでグラフに表示できれば何をしているのかわかりやすいと思い、色々と考えてみました。前の記事に『リアルタイム gnuplot』なんてタイトルの記事を書いたのはそのためなのですが、やはりgnuplotで100Hzでリアルタイムでグラフを流すにはちょっと重いようです。そこで今回は様々な計測機器をビジュアル化するためのソフト、LabViewに繋いで見ることにしました。

LabViewはDLLをインポートすることによって、独自に拡張機能を付け足すことができます。そこでUSB-ADCのドライバの一部をDLL化し、LabViewで読み込むようにしました。結果はこうなりました。

LabView.png
リアルタイムでグラフ描画。

DLLのソースですがこのあたりに散らかっています。テストに用いたLabViewのviファイルはこのあたりにあります。

※その後、EZ-USB(2131SC)が入手困難になったため、USB-ADC2を開発しました。

13:36 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/445
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?
(次回以降コメント入力が楽になります)
  • 匿名でのコメントは受け付けておりません。
  • 名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
  • メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
  • コメント欄でHTMLタグは使用できません。
  • コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
  • コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。