September 27, 2005USB with ADC実験をする都合で基板をおこすことにしました。データを処理する部分がかなり重くなりそうなので、データ処理はパソコンにやらせて、データ取得を行う部分のみの基板をつくることにしました(ということでSH4関係は最近進んでいません…)。 で、肝心の基板ですが、以前の予告どおり、EZ-USB(Cypress AN2131)を使ってつくることにしました。ADCには8ch 4KHz 24bit ΣΔタイプのAD7739を使用しました。あまっているピンはLED 2個と汎用ポート(8ピン)、SCI 2チャンネルとしてその他の実験(というか趣味)にも使えるようにしました。 例によってEagleの回路図と基板アートワーク、パーツリストをおいておきます。まだ動くかどうかわかりませんが(笑)。そしてファームとドライバをなんとかせねば。 ※その後、基板組み立てが完了しました。 コメント
まぁた面白そうなものを。 fenrirです。 AD1837A コメントする
|
スポンサード リンク
|