組込みシステム開発技術展 2005
組込みシステム開発技術展に行ってきました。その感想とおみやげについて書いてみます。
総括をいうと、期待していたほど目新しいものがありませんでした。以下、箇条書き。
- RenesasのSH-2Aを期待して行ったのですが、SH-TinyとかSH-4Aはあったのですが、SH-2Aはなく残念。
- MEMSもあまりなく、富士通メディアデバイスの1軸ジャイロ(カーナビ用)と3軸加速度計がおいてある程度でした。富士通の方から説明を色々受けましたが、3軸加速度計の商品化はまだ時間がかかるようです。サンプルがでたら早速手に入れて試験にかけてみたいと思います。
- ARMも興味があったので覗いてみました。ARM9のAD変換がついたマイコンライクなものありませんかと聞いてみたところ、あるらしいですが、製造社名を忘れてしまいました…。
- 組込み用データベースが盛況でした。マイコンやストレージの進化の賜物ではないでしょうか。2D検索もできるものもあったりして、カーナビの地図検索はこういったものを使うと簡単に実現できそうです。
- MatlabはSimulinkで倒立振子をやっていました。パソコンでブロック線図を書くだけで実際の機器が制御できるのは、教育用とかにうってつけだと思います。マイコンは普通の人にとっては敷居が高いようですし。
- 昨年紹介した小型ボードの会社のiCOPは新製品を出していました。Vortex86-6077という製品で533MHzのCPUが載りながらも99 x 96 mm。しかもお値段ほげ万円とか、一枚欲しいなぁ。
お土産編。
一番よかったのはAnalog Devicesの水筒。
あとはNECの『バザールでござーる』のうちわ。最近見かけませんね。
不明なのはMatlabの立方体。枕になるかと思いましたが駄目でした。何用なのでしょう?
その他いろいろともらいました。
コメント
fenrirです。
cronosさん、こんにちは。どうやらMatlabのサイコロはクリーナーのようですね。画面を拭いたらすごくきれいになった = サイコロが茶色くなった…。
そうですねー、展示会だからこそ突飛な製品をだしてほしいところですね。あと資料は紙でどさっとくれるのもいいですが、写真とURLだけ書いたフライヤーのほうがいいのになぁ。
コメントする
- 匿名でのコメントは受け付けておりません。
- お名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
- メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
- コメント欄でHTMLタグは使用できません。
- コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
- コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。
- 投稿ボタンを押してエラーがでなければ、投稿は成功しています。反映されるまでには少し時間がかかります。
儂も行ってきました。
ADIの水筒は、儂は黄色でした。
BlackFinを売りたいようですが、アナデバの高速ADCとかDACとかを目当てにして行ったので、ちょっと残念でした。
アンケートに、他のデバイスの紹介もして欲しいって書いてみました :-)
Matlabのは、|液晶,CRT|画面クリーナだと理解してますがどうでしょう。
ちり紙だと、繊維が残っちゃったりしてイカンのですよ。
SH-2Aは、ブース展示はありませんでしたが各社エミュレータのターゲットとしてボードがありましたね。
目新しい情報が無い == 常に最新情報にトラックしてる
Posted by: cronos : July 2, 2005 09:31 PMであれば良いのですが、ちょっと消化不良な展示会でした (^^;
日常で吸収出来ない、知らない技術・製品の情報をゲットしようと展示会に行ってるんですがねぇ。