May 09, 2005
インターフェイス基板
この間作ったインターフェイス基板各種(FPGA用JTAG基板、RS232レベルコンバータ基板)を組み立ててみました。

JTAG基板、Xilinxバージョン。

JTAG基板、Alteraバージョン(左)とRS232レベルコンバータ(右)。

早速、Design Wave付属基板とつなげてみました。74VHCでちゃんと動作しています。
これでFPGAし放題になったわけですが、何を作ろうか迷いまくりです。
17:44 fenrir が投稿 :
固定リンク
|
|


|
トラックバックこのエントリーのトラックバックURL:
https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/392
ウヒャ
その節はありがとうございました。
僕はまだまったく作業できていません…
fenrirです。
bezelplatさん、こちらこそどうも。動作確認がとれたので、安心して作ってみてください。
はじめまして、おじゃまします。
>これでFPGAし放題になったわけですが、何を作ろうか迷いまくりです。
すごいですね~、いいですね~。うらやましいです。
今回はご挨拶まで。また遊びに来させて頂きます。
こちらこそ、はじめまして、masaさん。fenrirです。
まだ何を作るか考えていません。これでは手段が目的になってしまいます。なんとかしなければ…。是非また遊びにきてください!!