缶サット 板倉実験
7/14早朝、群馬県板倉町にある敷地に缶サットの試験に行きました。
缶サットというのは空き缶サイズの人工衛星(もどき)で、あの超小型人工衛星のCubesatをやっている中須賀研究室が学生の教育のために行っているプロジェクトです。僕は中須賀研究室の人間ではないのですが、学部4年(B4)チームに参加しています。
缶サットはARLISS(アーリス)というプロジェクトの一環で行われており、最終的に9月にアメリカでロケットによって高度約4kmの地点から落下させます。今回はそれに向けての試験です。
B4チームの缶サット。その中身は電子部品でいっぱい。秋月のH8 3069を載せています。
実験方法ですが、写真にもあるとおり、気球をとばして高度約300mの地点から落下させます。B4チームのミッションは、加速度センサやジャイロ、GPSなどによるデータの取得にあります。本来は位置・姿勢推定をオンボードで行う予定だったのですが、リソース不足によりセンサデータの取得にミッションが絞られました。結果ですが、データを回収することに成功しました。アメリカに向けての大きな一歩でした。
缶サットですが、僕が所属する航空宇宙工学科では、実物をつくる機会が非常に少ないので、とても有益なプロジェクトであると思います。しかし、学科・学部を越えて横断的にこのようなプロジェクトが行われたほうが、様々な人材が交流できいろいろ面白いのではないかと思います。実際、電気回路やソフトウェアに強い学生は少なく、また金銭的なコマーシャル活動を行ってくれる人材もほしいところです。今後どのような形になるかはわかりませんが、誰でも参加できる形になるよう働きかけてみたいと思っています。
コメント
よこかわさん、どうもです。
テレメトリーですが、ALINCOの無線をばらして使っていたような気がします。430MHz帯だったと思います。
コメントする
- 匿名でのコメントは受け付けておりません。
- お名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
- メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
- コメント欄でHTMLタグは使用できません。
- コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
- コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。
- 投稿ボタンを押してエラーがでなければ、投稿は成功しています。反映されるまでには少し時間がかかります。
実験成功おめでとうございます!!
土木のみならず、こういうことにも興味を持っているので
こんど、いろいろと教えてください!
どうやってテレメトリー転送してるんですか?
Posted by: よこかわ : July 18, 2004 12:03 AMHamradioでしょうか?それとも、WLAN見たいな奴ですか?