February 17, 2007
『低精度MEMSセンサと汎用GPS受信機の融合による高精度航法システムの研究』
というタイトルで文章を書いていました、ようやく終わりました。
でもまだまだ続く文章作業。気が抜けませんが、これからは最低週一の更新を守りたいところです。
そういえばつい先日、TIのDSP開発環境であるCode Composer StudioとXDS510相当USBエミュレータが隣にやってきました。はやく遊びたいです。
※(2010/3/25 追記)その後、新たな関連文章をリリースしました。『システム同定による小型無人航空機の飛行特性の取得』。そういえばここの文章も訂正を施した最新版があるので、差し替える予定です。
22:29 fenrir が投稿 :
固定リンク
|
|


|
トラックバックこのエントリーのトラックバックURL:
https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/545
初めまして.
早速なのですが,教えていただければと思い,投稿させていただきます.
fenrirさんの研究論文を拝見させていただくとTEXで文書を書かれているようですが,スタイルファイルを参考にさせていただけないでしょうか?
私もTEXで論文を作成していて,一応書けはしているのですが,しおりをつけたいと思い,いろいろな方のHPを参考にしおりを作成しようとしたのですが,リンクがどうしてもできません.結局,紙にするのでなくても良いのですが,電子ファイルだとしおりがあった方が見やすいと思っています.私はwinshellを使ってTEXを操作していて,DVI->PDF作成のコマンドも一応,定義して行っています.お忙しそうなので,なかなか早くには難しいかと思いますが,ご検討よろしくお願いします.