May 11, 2013

Super Sylphide 進捗状況(63) -- OLED Display

オートパイロットシステムTiny Featherですが、表示器をつけてみました。

TinyFeather_OLED.jpg

表示器はi2cで繋がる有機LED(OLED)ディスプレイで、SeeedStudio Grove OLED Display 128x64です。明るいので、日中、外での使用でも問題なく視認できました。表示内容は以下の項目です。

*nn有効GPS衛星数
TGPS週番号:GPS時刻[s]
N北緯[deg](S=南緯にもなる)
E東経[deg](W=西経にもなる)
AWGS84高度[m]
V北方向、東方向、下方向速度[m/s]
Hヘディング[deg]
Pピッチ[deg]
Rロール[deg]

i2c接続としいうことで、以前の記事で書いたCPLD上のi2c MUXを利用しています。i2cに必要なDSPのSCLピンやSDAピンをCPLDを介してTiny Feather外に出し、OLEDを接続しました。表示をするためのコードはSeeed Wiki上で公開されているArduinoのコードを元に、それをさらに効率化したseeedOLED.hseeedOLED.cppを使って表示をさせています。オリジナルのコードに比べてi2cの送信バイト数を少なく済むようにしました。

※次の進捗記事として、Tiny Featherの安価な開発環境について書きました。

23:59 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/882
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?
(次回以降コメント入力が楽になります)
  • 匿名でのコメントは受け付けておりません。
  • 名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
  • メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
  • コメント欄でHTMLタグは使用できません。
  • コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
  • コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。