August 08, 2014

SPI/I2Cを利用したUART 4ch拡張基板

シリアル通信をたくさんしたいという欲求があるのですが、残念ながらマイコン等に内蔵されているUARTのチャンネル数が少ないといった場合がありました。この問題を解消するために調査をしたところ、SPIまたはI2Cを1ch割れあてられるだけで、UARTが4chも取れるMaxim MAX14830という半導体を発見しました。せっかくなので使いやすい形にした基板をおこしてみることにしました。

こんな感じの基板です。片側がSPI/I2Cで、もう片側の4つのコネクタから、コネクタあたりUART(TX, RX, -CTS, -RTS, GPIO, 電源等)が取れます。

uart_ext_brd.png
表と裏。

半導体を1つ載せただけの基板なので大した特徴はないですが、1.2 x 1 inch (約 30 x 25 mm)とコンパクトにまとめてみました。熱収縮チューブにいれて、配線途中に設置することもできるかと思います。コネクタはJST NSHコネクタを使うことにしました。ロック付なので外れにくいと思います。SPIとI2Cの切り替えは半田ジャンパ(J1)でできるようにしてあります。

設計データとして、Eagleの回路図とアートワークを公開します。elecrowのデザインルールに沿っています。

※その後、実装してみました

23:37 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/913
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?
(次回以降コメント入力が楽になります)
  • 匿名でのコメントは受け付けておりません。
  • 名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
  • メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
  • コメント欄でHTMLタグは使用できません。
  • コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
  • コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。