April 23, 2007

Super Sylphide 進捗状況(3) -- サーボ用基板

オートパイロットシステム Super Sylphideですが、サーボとのインターフェイスをなす部分を作りました。実はこの先にFPGAがあって、そちらの方が本当の意味でサーボとのインターフェイスを担当するので、単なるサーボ用基板という名前にしておこうかと思います。

sylphide_Servo_IF_top_brd.gif
sylphide_Servo_IF_bottom_brd.gif

何のことはない、バススイッチ、5Vと3.3Vの双方向レベルシフタ(FPGAが3.3V)、あとC8051F530が載っているだけです。C8051はサーボの8chのパルス幅を監視し、オートパイロットがフェイルした際に手動に切り替える用に載っています。
こういう用途にはPICが適当だと思いますが、PICを載せてまともに使うとすると外付けでセラロックを載せる必要があり面積がかさみます。加えて、SMDタイプのPICの入手性を考えると、意外と高価で、DigiKeyでC8051の値段と同じぐらいでした。そこで少し豪華すぎますが、使い慣れた8051系でいくことにしました。

Eagleの回路図基板アートワークを置いておきます。詳しいことが知りたい方は是非見てみてください。Olimexで製造できるよう10milルールで作成してあります。

※その後、DSPによる開発がスタートしました。

00:48 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク | トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/562
コメント

あれだ、やっぱりスーパー・シルフを名乗る以上は後ろ向きに飛んだりするのですか?(くどい)

Posted by: 酔漢 : April 24, 2007 12:33 AM

>酔漢さん
勿論、そのつもりですよ!! ただし、まずは普通に飛べるかどうかの保証もないので、普通に飛べるようになるまでの過程で後ろ向きに飛びかねないあたりがなんとも(笑)

Posted by: fenrir : April 25, 2007 10:19 AM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?
(次回以降コメント入力が楽になります)
  • 匿名でのコメントは受け付けておりません。
  • 名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
  • メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
  • コメント欄でHTMLタグは使用できません。
  • コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
  • コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。