coLinux
巷でうわさのcoLinuxを使ってみました。coLinuxというのはWindowsの特権モードでLinuxを動かすという少々強引なソフトですが、APIのエミュレーションレベルでLinuxを実現しているCygwinなどと比べると、全然サクサク動きます、すばらしい。
coLinuxのインストールにはこのページが非常に参考になりました。このページどおりのやり方でインストールが完了します。少しばかり補足をするなら、デフォルトでは名前解決されなかったので、/etc/resolv.confを適当な値に修正しました。
23:59 fenrir が投稿 :
固定リンク
|
|


|
トラックバックこのエントリーのトラックバックURL:
https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/252