日本人の質問

街は正月にむけて着々と準備がすすんでいるようですね。大きな会社だと門松をビルの前に飾っているのが、オフィス街ではよくみられるこの頃。

そして気づきました。門松には先を斜めに切ってあるもの切っていないものの二種類があることを。何でなんでしょうか??
先を切っていないもののほうが、手がかかっていない分安い??不況だからってそういうところケチるか??門松っていうのは神様が宿るものなので、そういうことをしてはいけないと思います!!

正解ですが、調べてもわかりませんでした…。どなたか、わかる方、答えを教えてください。気になっても夜は眠れますが。

December 29, 2003 23:59 fenrir が投稿 : 固定リンク | | このエントリーを含むはてなブックマーク

コメント

斜め切りの由来は徳川家康らしいですが。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/12/20dch500.htm
どちらが正しいというわけでもない、という話も。
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/museum/si_book_ref02.htm
わかったようなわからないような…。(つまりわからないw)

Posted by: スオミ : December 31, 2003 01:40 AM

情報ありがとうございます。縁起を担ぐのは今も昔も変わらずといったところですかね。

Posted by: fenrir : December 31, 2003 11:14 AM

コメントする