December 28, 2003OS本[Computer]
表紙は有名な『哲学者の食事』問題。5人の哲学者が全体で5本のフォークを使ってスパゲッティを効率よく食べるにはどうしたらよいか(哲学者は飯を食ったり食っていなかったりもしていて、1人の哲学者がスパゲッティを食べるのにはフォークが2本必要)を考える問題です。 それで、OSをつくる計画ですが、人工衛星に載るようなOSを自分で設計してみたいと思っています。人工衛星が飛んでいる宇宙という環境は、SEU(Single Event Upset:放射線の影響でメモリのビット反転がおこる)など半導体にはとてつもなくシビアな環境なので、そのような環境にあってもシステム全体としては停止しないような分散型OSがつくれたらいいなと思っています。 コメント
自分も学生時代にOS本を読んでました。TanenbaumのMINIX本、UNIXカーネルの設計(SysV本)、4.3BSD本辺りです。件の哲学者の話はMINIX本で読みました。同じくOS作りたいなぁと思ったものですが、気づいたら全然関係ない研究やってましたね(苦笑)。頑張ってください。 Posted by: mya : December 28, 2003 10:47 PMありがとうございます!!自分も気が付いたら別の事をしていそうですが、なんとかやりとげたいですね(まだはじまってもいないけど)。 具体的なアーキテクチャが決まっているといろいろと楽ですよね。自分は前述の本を読むときに、MC68000系での実装をイメージしながら読んでました。この仕組みは、こんな風にコーディングすればいいかなーとか。他の技術書もそうですけど、漠然とした理解よりも具体的にどういうイメージになるかが見当が付く理解の方が断然力になりますし。 Posted by: mya : December 29, 2003 11:26 AMコメントする
|
スポンサード リンク
|