コメント: USB JTAGとか

ほぉ... ベステクやりますねぇ。
USB-JTAGはわたしも興味があるところ。
使い勝手とかおせーてね♪

投稿者 shig : January 12, 2007 10:56 AM

ユーロも高いけど,送料も高いですねぇ。OlimexからもうすぐでるARM-USB-TINYあたりを,最近Olimexを扱うソリトンウエーブあたりで輸入販売してくれると,秋葉原でも買えて便利でしょうけどねぇ。

投稿者 rui : January 12, 2007 10:57 AM

digilentのは、たぶんですが、CY7C68013かその系統を使っていると思います。EZ-USB2ですね。このケーブル持っています。かなり熱を持ちます。もっともファーム無ければdigilentのソフトは動きませんが。
FT2232ですが、秋月で買えます。jtag用であればFT232RLでも出来るみたいです。フリーのソフトでFT232RLが使えるかどうかわかりませんが。

投稿者 森 秀樹 : January 12, 2007 10:58 AM

え~~~~!?
あの結末は鳥肌がたつほどすばらしかったですが。結末が結末だけにその名前はねぇ(笑)

投稿者 酔漢 : January 12, 2007 10:59 AM

>shigさん
JTAGに興味があると? そろそろFPGAやるんですか? というかやりましょうよ。

>ruiさん
送料(30ユーロ)で確かにorzって感じですね。OlimexのアダプタもOpenOCDに対応しているようで代理店に期待したいです。確か今度のターゲットはARM9でしたよね。

>森 秀樹さん
EZ-USB FX2はかなり熱くなるらしいですね。発熱でわかるチップというのも悲しいです(ちょっと昔だと『In*elはいっている』はこれで確認できました…)。FX2LPになってからはかなり低消費電力になったようで、使っている限りでは熱くてやけどしそうになったことはありません。
秋月でFT2232売っているのは存じておりますが、基板をおこして部品あつめて…という時間を考えると購入してしまっても良いのではないかと思い買いました。そういえば某氏より自作JTAGアダプタの件で連絡を戴きました、楽しみです。

>酔漢さん
機械と人間の融合ということで、ターゲットがUAV(無人航空機)ですが、そこには人間も関わっているんだぞということでこれに決めました。某パワードスーツ作っているのは『サイバーダイン』社ですしね(笑)。ちなみにSH4基板にはSylphiedの開発コードがついています。過去の基板写真をみるとシルクがあるのがわかると思いますが、スペルミスしていますorz

投稿者 fenrir : January 12, 2007 11:00 AM

USB-MSD-RDについて,私が動作確認したときのSDCC(Win用setup版)がここにありますので良かったら試してみてください.
http://www.chiaki.cc/Timpy/sdcc-20060628-4251-setup.exe

その際のコマンドラインオプションは以下のとおりです.
○コンパイラ:-c --debug --stack-auto --nooverlay --model-small --use-stdout -V -I"c:¥program files¥sdcc¥include" -D__SDCC__ -D__F340_VER__ --iram-size 0x0100 --xram-size 0x0400 --code-size 0xfc00
○アセンブラ:-plosgff
○リンカ:--debug --use-stdout -V --stack-auto --model-small --xram-loc 0x0800

Timpyへも移植して,今のところ問題なく動作しています.
(ソースはかなり整理しました)

投稿者 ちあき : January 12, 2007 11:01 AM

>ちあきさん
コメントありがとうございます。
その後、最新のスナップショット 2.6.3 #4543 (1/5/2007)で試してみました。するとデバッカからの起動では問題なくUSBがドライブとして認識されるのですが、単体で起動した場合、ドライブとして認識されない(MSDとしては認識されているようです)という状態です。おとなしくちあきさんのところにあるsdccを使おうと思います。ファームができたらこのあたりの事情を検証してみる予定です。

投稿者 fenrir : January 12, 2007 11:13 AM

自己レスです。その後、原因不明ですが 2.6.3 #4543 (1/5/2007)で問題なく動きました。

投稿者 fenrir : January 15, 2007 02:18 AM

MSD動作おめでとうございます.
良かったです.ほっとしました.

ソースで何かお気付きのところがあればぜひお教えくださいませ.
よろしくお願いします.

アセンブラのモジュール2つはとりあえずの移植だったので目をつぶってやってください.
今は多少まともになっています.(のつもり)
また継続中ですが,CF関連処理とか不要なifdefなどをばっさりやって,かなりすっきりしてきました.

投稿者 ちあき : January 15, 2007 01:01 PM

>ちあきさん
ありがとうございます。ここまでスムーズにいけたのも全てちあきさんのおかげだと思っています。
CF関連の部分は同じくばっさりといきました。進捗状況といえば、まだUSB関連には踏み込まずにIO周りとUART周りを自分の基板にフィットさせた程度です。エンドポイントが一つあまっているので、それを何かデバック用途に使えないかなと思案しております。

投稿者 fenrir : January 17, 2007 10:49 PM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?
(次回以降コメント入力が楽になります)
  • 匿名でのコメントは受け付けておりません。
  • 名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
  • メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
  • コメント欄でHTMLタグは使用できません。
  • コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
  • コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。