** Chapter.5 の飛行ログファイル(hfb320_1_10_withHeader.asc)の中身 00 T[S] Time U 01 DELV[RAD] エレベータ角度 02 PDYN[PA] ? U 03 THRUST[N] スラスト Z 04 TASCG[M/S] 真大気速度(C.G.) Z 05 ALFCG[RAD] 迎角(C.G.) Z 06 THE[RAD] ピッチ(Theta) Z 07 Q[RAD/S] ピッチ角速度 Z 08 QDOT[RAD/S2] ピッチ角加速度 Z 09 AXCG[M/S2] 加速度X(C.G.) Z 10 AZCG[M/S2] 加速度Z(C.G.) 11 AYCG[M/S2] 加速度Y(C.G.) 12 P[RAD/S] ロール角速度 13 R[RAD/S] ヘディング角速度 14 PDOT[RAD/S2] ロール角加速度 15 RDOT[RAD/S2] ヘディング角加速度 16 BETCG[RAD] 横滑り角(C.G.) 17 PHI[RAD] ロール(Phi) 18 DAIL[RAD] エルロン舵角 19 DRUD[RAD] ラダー舵角 冒頭にUがついているのは入力として利用されている値 同じくZがついているのは観測量として利用されている値 ** Monte Carlo 1) sim/longitudinal.exeを利用、 この際入力ファイルが必要になるので080806_watarase/analysisにあるBJの入力履歴を使う 2) CSV_IGNOREに生成済みログを格納 3) ml_fem (test_case = 304)で開始 この際 global loop_count; loop_count = n;でログの番号を指定する forでまわすのがよい 4) CSV_IGNOREに微係数の推定結果が出力される 5) MC_statistics.rbで処理 error_logs = []; for i=0:100; try; ml_fem(305, i); catch; error_logs = [error_logs, i]; end; end