渡良瀬実験 ビジネスジェット(計1回) 1回目 E0 (手持ち 276635 .. 着陸 276947) analyze.exe IMU_E0 ../bj.dat --rotate=+y-x+z --start-gpst=276635 --init-yaw-deg=90 ビデオだと01:14:30(フレーム133994/147521)が特徴的、でもうまくとれていない 久保さんVTOL(計1回) 1回目 E1 + 6g改造 (滑走開始 277542 .. 着陸 277832.3 -> 完全静止 277833.6) analyze.exe Custom SkyeyeV_flight1.dat --calib_file=../../080527_deepstall_watarase/E1_1_calib.txt --rotate=-y+x+z --start-gpst=277510 --init-yaw-deg=-60 2回目 E1 + 6g改造 (滑走開始 282832 .. 着陸 283062.5 -> 完全静止 283064.4) analyze.exe Custom ../SkyeyeV_flight2.dat --calib_file=../../080527_deepstall_watarase/E1_1_calib.txt --rotate=-y+x+z --start-gpst=282820 --init-yaw-deg=-60 入力取得について ビジネスジェット エルロン => Ch.2 エレベータ => Ch.3 (Z:3207,SF:1600) or (Z:3180,SF:1600) or (Z:2910,SF:1600) スロットル => Ch.4 ラダー => Ch.5 *システム同定としての入力 ** 276815..276825 3-2-1-1 入力 2回 ** 276887..276900 パルス->ステップ->ニュートラル->3-2-1-1 入力 ** どうやらエレベータが早すぎる変化をしている? desf=0.00025[rad] とするとかなり近い結果がでる ビジネスジェット システム同定用ログの生成 $ 070423/build_VC9/analyze.exe IMU_E0 bj.dat --rotate=+y-x+z --start-gpst=276635 --init-yaw-deg=90 --dump-update=on > bj.out.csv $ 080821_si/make_flight_log.rb bj.dat bj.out.csv | head -n16000 > bj.si_in.csv (--IMU_type=IMU_E0 --wind_correction_mode=hino_0 --IMU_options="--rotate=+y-x+z" --wind_avgstart=276540 --wind_avgfin=276640)はデフォルトなので省略できる、276950以降は無意味なのできっている