The Avionics and Ground Station for Autonomous Indoor Flyer ○Masaru Naruoka, Takuya Kodama, Yosuke Sakai, Masahiro Miwa, Hiroshi Ikaida, Shoko Kobori, Ryota Wada and Kenichi Rinoie インドアフライト用アビオニクスと地上局 アブスト 室内飛行機用のアビオニクスと地上局を作成した 使用したパーツは簡単に手に入るものである 飛行実験によってプラットフォームとなりうることが確認された We aim for autonomous contorol of indoor model planes and we develop an avionics and ground station. This is because there is wish that a trial of autonoumus indoor flyers is performed for educational purpose, and we need an instantial design. The developed system is made of parts that we can get easily, and flight experiences show they have ability to be a reference desgin. イントロ 室内飛行機は外を飛ぶ模型飛行機と異なり安全、手軽であることから航空機を総合的に学ぶのに最も適していると考えられている。 そのため、昨年第一回室内飛行機コンテストが行われた。 コンテストのルールは次のようなものだ。 体育館内の床に置かれた文字を室内飛行機に搭載されたカメラで時間内に読み取り、基本的に読み取れた文字の多さで勝敗が決まる。 しかしながらこのルールでは、パイロットの手腕によるものが大きく、いわゆる"楽しい"だけで学習が終わってしまう。 そこで、より高度な教育目的のコンテストとなるために、自律飛行を題材にすることが現在検討されている。 そこで自律飛行を行うための参考デザインとなるようなアビオニクスならびに地上局を作成した。 教育用途ということにも配慮し、使用する部品については調達が簡単であることに配慮した。 Indoor model planes (we call them "indoor flyers") are handled much safer and easier than outdoor model planes, so using them are considered to be the best way for learning aircrafts comprehensively. Therfore the first trial of indoor flyers is performed last year. The main rule of the contest is following: a video camera installed in a manually piloted flyer captures letters written on pieces of paper that are placed on the floor, and how many letters a flyer pilot recoginizes correctly determines a winner. However, this rule mostly depends on skill of the pilot, and finished learning by the so-called "just fun" level. Then, for more advanced learning, autonomous flight is considered to be the subject matter. Thus, the authors develop system for autonoums indoor flyers as a reference design for the future contest. In addition, the authors consider that its components are easily available because it is used for educational purpose. 本文 全体 開発したものは機体側アビオニクスと地上局にわけることができる 地上局から機体側へは模型飛行機用ラジコン無線を通じて情報をやりとりしている Fig.Xは全体図を示す 制御を入れ込める項目は地上局パソコンと機体側アビオニクである The develped system is devided into two parts. One is the avionics 機体上アビオニクス 開発要素は〜 何々を使った 地上局 開発要素は〜 何々を使った 実験 3回にわたる実験で、これらの機器は正常に動作した 結論 ほげ 最後にこれは2006年飛行機設計特論という授業を通して大学院生のチームプロジェクトとして行われたものである