コメント: Super Sylphide 進捗状況(26) -- 飛行試験でDutch Roll

ふと気になったんですが、
テールシッタータイプの無人機は慣性基準装置をどの向きに搭載するんですかね?ご存知ですか?
シドニー大のやつとか。

胴体と水平に置いた場合、
ホバリング時はピッチ角90度になるわけで、
姿勢制御や複合航法計算時の三角関数誤差やバクが怖そう。
オイラー角表記は使いづらいのかも。
そもそも、地磁気センサのデビエーションは関東で-6度くらいだけど、ピッチ角90度ではどうなるんだろ?

投稿者 kenta : February 6, 2010 06:25 PM

>kentaさん
コメントありがとうございます。
テールシッターも確か巡航時を基準に軸をとっていて、+Xが前方、+Yが右翼としていると思われます。この場合、当然オイラー角では計算が発散してしまうので、クォータニオンやDCMを使って計算していると思います。
またもしオイラー角にこだわるのなら+45度方向に軸をとるという方法もあったと記憶しています。
詳しい人がいますので機会がありましたら聞いて見ますね。

投稿者 fenrir : February 7, 2010 02:02 PM

ご回答ありがとうございます。
クォータニオンですか。
回転の公式などは知っていますが、
パッと見で意味がわからないため、
制御のチューニングなどをする際にピンとこない
かもしれません。

投稿者 kenta : February 13, 2010 11:30 AM

>kentaさん
直感的にはオイラー角でないとゲインは決めにくいですよね。計算はあくまでクォータニオン、制御の際はオイラー角にもどして、というのがいいような気がします。

投稿者 fenrir : February 15, 2010 08:25 AM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?
(次回以降コメント入力が楽になります)
  • 匿名でのコメントは受け付けておりません。
  • 名前(ハンドル名可)とメールアドレスは必ず入力してください。
  • メールアドレスを表示されたくないときはURLも必ず記入してください。
  • コメント欄でHTMLタグは使用できません。
  • コメント本文に日本語(全角文字)がある程度多く含まれている必要があります。
  • コメント欄内のURLと思われる文字列は自動的にリンクに変換されます。